当院では、もっと地域の方々と「学び」「ふれあい」「分かち合いたい」との思いで
小さなカフェを開くことになりました。
"認知症"や"こころの病気"について
「予防するにはどうしたらいいの?」
「病院に行くまでではないけど...ちょっと心配」
「家族はどう対応したらいいんだろう」
「誰に聞いたらいいの?」
など、日ごろ思われていることを、私たちにお話しくださいませんか?
まずは、カフェでゆっくりお過ごしいただけたら嬉しいです。
どうぞ、お気軽にお越しください。
開催日や場所などの詳細に関しては下記のポスターをご参照ください。
お問い合わせ:公益社団法人いちょうの樹
メンタルホスピタル鹿児島 TEL 099-256-4567
当院、認知症治療病棟入院中のご家族を対象に開催いたします。
今回は、認知症サポート医の上妻博文先生による「認知症について」の講話あり!
また、座談会にてお茶と茶菓子を食べながら、悩み・相談してみませんか?
興味のある方は、是非ご来場ください。
【日時】 平成30年4月7日(土) 11:20~12:30 【場所】 メンタルホスピタル鹿児島 新館 1F 【内容】 ・講話:『認知症について』 講師:認知症サポート医 上妻博文 先生 ・座談会 お茶と茶菓子を食べながら、介護についてなど、悩み相談してみませんか? 各専門職種が集まりますので、是非ご参加下さい。 |
詳細については下記チラシ(PDF)をご覧ください。
お問い合わせ:公益社団法人いちょうの樹
メンタルホスピタル鹿児島 5B病棟直通 TEL 099-256-8552
「認知症について」のミニ講話あり!アロマ体験、茶話会などなど。
参加費用は、無料!興味のある方、どなたでも参加できます。是非ご来場ください。
【日時】 平成30年3月24日(土) 10:00~11:30 【場所】 メンタルホスピタル鹿児島 新館 3F 【内容】 ・ミニ講話:『認知症について』 講師:認定看護師 上松久美子 ・アロマ活動 アロマ消臭スプレー作成 ※作成したものは持ち帰れます! ・茶話会 お茶と茶菓子を食べながら、悩み相談してみませんか? また、70歳~80歳代の方が参加されています。 ちょっとした交流の場にもなっています。 |
詳細については下記チラシ(PDF)をご覧ください。
お問い合わせ:公益社団法人いちょうの樹 メンタルホスピタル鹿児島 TEL 099-256-4567
午前 | 午後 | |
---|---|---|
受付時間 | 8:30〜11:30 | 13:30〜16:30 |
診察時間 | 9:00〜12:00 | 14:00〜17:00 |
面会時間 | 9:30〜16:00 |
※土曜日は第2、4のみ終日診療いたします
※夜間診療17:30~20:00(月、火、金、要予約)
日曜日、祝日は休診日です。
Tel.099-256-4567 Fax. 099-258-0321
意欲ある精神科医、精神科専門医、精神科指定医を、全国から広く募集します。
特に女性医師の方が、自由に選べる勤務形態(子供さんのことを第一に考えたい方。外来のみなど。また例えば、熊本や福岡在住の先生が、週に1日でも、また週末当直のみでも勤務可能。新幹線でわずか約1,2時間、中央駅より車で約10分)を、最大限考慮致します。
あなたの眠っている資格を活かしませんか?先生の専門性を短時間でもぜひ発揮してください。
子育て中の方、子育てが終わった方、当院は、あらゆる面で先生をサポートします。
お気軽にメールでお問い合わせください。ご遠慮なくご希望をお聞かせ下さい。
メンタルホスピタル鹿児島 看護部は「出会いに感謝し 人を大事に 人を育てる」をモットーに日々頑張っています。
ぜひ私達と一緒に働いてみませんか?ご連絡お待ちしております。
こちらのQRコードから、携帯版ホームページにアクセスできます。